薬剤師の投資マニュアル

薬剤師の投資信託を応援するブログ/長期積立で安定して稼げる秘訣を大公開するブログ

薬剤師がインデックス投資をしてみた結果 18か月目

西園寺家康です。

こんにちわ!投資生活18か月目です。コロナショックから一気に株価下がってきましたね。これは終わりの始まりかもしれませんね。1月が調子よすぎたので、これくらい調整があった方が気分的に少し楽です。上手くいきすぎると怖いというやつです。

今年からは更に飛躍を目指し、月に133.833円投資していきます。5万円更に月々増資です。それでは18か月目の資産運用報告書を見ていきましょう。

f:id:pharmacore:20200202234331j:plain



資産運用結果

特定口座

日本債券  +1.03 %

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内債券インデックス

先進国債 +4.45 %

ニッセイー<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド

日本株式  +5.21 %

三井住友ー三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド

先進国株式 +12.29 %

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

新興国株式 +4.72 %

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

f:id:pharmacore:20200202234355j:plain

つみたてNISA

先進国株式 +1.84 %

SBI-SBIバンガードS&P500インデックス・ファンド

新興国株式 -3.38 %

SBI-SBI新興国株式インデックス・ファンド

 

 

楽天ポイント投資 -0.02 %

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド)

 

仮想通貨投資

f:id:pharmacore:20200202234440j:plain


投資で18カ月間での収支は 

+57,710円 

累計では

+82,710.8

今年の方針

1. 投資額を83,333円から133,833円に増やします。

生活防衛資金が生活費の6倍貯まったので、投資額を増やしていきます。

現在はアメリカ株がとても強く、順調に株価を伸ばしています。しかし、今の状況に惑わされず、ポートフォリオをしっかり守っていくという基本的な投資方針は変わらずで、投資していきます。年間、1,605,996円投資→160万円ほど投資していきます。

具体的には

 

証券口座別

f:id:pharmacore:20200202235451j:plain

 

資産クラス別

f:id:pharmacore:20200202235506j:plain

楽天証券にした理由については、楽天カードで支払った時につくポイントを投資にまわせるからです。楽天証券・ポイント投資ついてはまた別の記事でしっかりとお話しします。

 

2.簿記の勉強

3級簿記を受けます。2月末のテストまで期間は短いですが・・・。1月の初旬から勉強を始め、今に至ります。私は薬剤師として薬や化学の勉強は勉強してきたものの、金融知識、会計知識が圧倒的に足りないと自覚しています。

お金持ちになるための知識は大きく3つに分けることが出来ると思っています。

1.金融知識

2・会計知識

3.節約・節税知識

 

1→投資という実践の場から

2→簿記

3→FP(ファイナンシャルプランナー

 

会計知識を得ることで、しっかりとした家計簿をつけることができ、投資する際にかならずチェックするP/LやB/Sをしっかりと読むことでが出来る。お金を守る力、増やす力に活かすことが出来ます。だからこそ、学ぶ必要があると思い勉強しています。

 

 

3. 副業を始める

副業を始める理由は3つあります

1.更に多くの資金を投資に回したい

2.給与所得だけに依存しない→事業所得を得たいから

3.副業をすることで、経済・会計の知識を得たいから

 

具体的には2つ行います

1.電脳せどり

2.クラウドワークス・ポイ活です

 

1はせどりです。楽天ポイントも収益として考え、得たポイントを投資や日常生活に回していくという方法です。これはがっちりヤルようで、年内目標は月々7.5万円を目指します。

 

2.クラウドワークス・ポイ活は通勤時間や疲れたときなどの隙間時間に行う用です。分けておくことで、どんな時間においてもお金を稼ぐことが出来、秒で稼ぐを実現できていると思っています。

 

1-3の目標を達成することで一刻も早いセミリタイアを目指していきます。

資産運用感想

 

コロナショックが起きるまでは利益が12万ほど出ていました。何にもしていないのに、こんなにお金が入ってきており、嬉しい限りです。他の投資家たちの結果を見ていると、しっかりとポートフォリオを組めておらず、リスクがかなり高い人も中にはおられます。S&P500と先進国株インデックスファンドしか持っていないため、現状大きく利幅をとれています。しかし、暴落したときに耐えられるのでしょうか。これから投資を始める人はしっかりと勉強をして始めてほしい物です、その参考になればを思います。

 

tchuess!!

薬剤師のインデックス投資をしてみた結果 15か月目

西園寺家康です。

こんにちわ!投資生活15か月目です。仕事を失っても6か月分は生き抜くことが出来るお金がたまったので、今月からつみたてNISAも始めました。順調に投資の知識や技術が身についてきている感じがします。考えて行動するではなくて、行動して分からないことを調べるほうが早く身に付く気がします。それでは15か月目の資産運用報告書を見ていきましょう。

f:id:pharmacore:20191112121910j:plain

資産運用結果

日本債券  +0.72 %

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内債券インデックス

先進国債 +2.36 %

ニッセイー<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド

日本株式  +7.15 %

三井住友ー三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド

先進国株式 +8.28 %

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

新興国株式 +4.35 %

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

f:id:pharmacore:20191112121949j:plain

ビットコインに関しては1XRP=28.5円の際に40,000円分購入しました。過去のチャートを参考に、下がっても1XRP=25.0円までぐらいだろうとの読みです。安くなったときにまた購入するつもりです。

f:id:pharmacore:20191112122241j:plain

 

仮想通貨を除いたインデックス投資で15カ月間での収支は

+39,998.8

累計では

+64,998.8

資産運用考察

2019年9月1日時点から11月12日までの価額の変化

日本債券  -1.98 %

先進国債券 -0.20 %

日本株式  +10.1 %

先進国株式 +5.90 %

新興国株式 +7.70 %

 

株式で価額の上昇・債券では価額の下落が起きました。中でも日本株式では+10.1%も価額が伸びました。先進国・新興国でも5%越えの伸びとなり、過去最高のプラスです。80万円投じて、+4万円の上乗せが出てきている状態です。1年続けているのに、+4万円しか出ていない、しかも利確していないので実際の利益ではないことからも、すぐに儲けたい、と考える人にはインデックス投資は向いていないです。しかし、なにもせずに、プラス4万円及び株・経済の知識が手に入ると考えたら、僕は断然インデックス投資をすべきだと思います。インデックス投資に慣れてきて、知識が身についてきたら、余剰金の一部で仮想通貨や株式投資、FXなどをやってもいいのではないかと思います。私も実際、インデックス投資に慣れてきたので仮想通貨をインデックス総投資額の10%以内という範囲内で始めています。

 

 

今月から積み立てNISAもデビューしました。始めた理由としては2点です。1点目は失業しても6カ月は生き抜く資金がたまったこと、2点目は突発的な支出が減り、生活が安定してきたことです。元々積み立てNISAはするつもりでしたので、ようやく始めることが出来るといったところです。積み立てNISAについてはまた解説しますが、得た利益に関して20.315%の税金がかからない非課税口座のことです。この積み立てNISAはインデックス投資と相性が良く、また仕事が安定している薬剤師職においてもとても相性が良い物です。

 

今回、私は積み立てNISAの年間の上限額(40万円)一杯となるように

SBI-SBI新興国株式インデックス・ファンド

毎月積み立て 11,111円

SBI-SBIバンガードS&P500インデックス・ファンド

毎月積み立て 22,222円
 

を選択しました。普通口座と合わせて毎月83,333円投資となります。投資スピードが上がってくるので楽しみです。積み立てNISAについてや私がSBI-SBI新興国株式インデックス・ファンドやSBI-SBIバンガードS&P500インデックス・ファンドを選んだ理由についてもまた解説します。

 

資産運用感想

 

毎月の投資額が83,333円とかなり高額になってきました。これからも投資額を増やし、なるべく早くお金から自由になれるように更なる節約や収益を増やしていきたいと思います。

 

tchuess!!

薬剤師の資産収益報告書 13か月目

西園寺家康です。

こんにちわ!投資生活13か月目です。投資を始めてから1年経過しました。独学で投資の本を読み漁り、投資をすると一大決心した日が懐かしいです。それでは13か月目の資産運用報告書を見ていきましょう。

f:id:pharmacore:20190910143446j:plain

この2か月間も米中貿易戦争における報復合戦で大きく株価が下がりました。しかし、市場が慣れたのか先進国株式ではプラスに転じています。今後も関税の掛け合いが続くと思われますので、油断はできない状況です。

資産運用結果

日本債券  +2.70 %

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内債券インデックス

先進国債 +2.56 %

ニッセイー<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド

日本株式  -2.95 %

三井住友ー三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド

先進国株式 +2.38 %

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

新興国株式 -3.35 %

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

f:id:pharmacore:20190910143517j:plain

ビットコインに関しては

investpharmacy.hatenablog.com

において1BTC=150万円ほどまであがったときに、売却すると書いていました。しかし、チャートを見ていくことで150万円台には届かないと判断しました。なぜ150万円台に届かないかと思ったかに関しては130万円台以降から想像よりも伸びが少なかったこと、更なるプラス材料が出てことの2点が挙げられます。そこで私は予定を変更し、1BTC=130万円の価格時にBTCとETHを全部売却しました。その結果2万5千ほどの利益確定しました。これが投資人生初めての利益確定です。

 

仮想通貨を除いたインデックス投資で13カ月間での収支は

+3,509.6

累計では

+28,509.6

 

資産運用考察

2019年7月1日時点から9月10日までの価額の変化

日本債券  +0.47 %

先進国債券 +0.79 %

日本株式  +0.95 %

先進国株式 -0.09 %

新興国株式 -3.75 %

 

米中貿易戦争の影響が色濃く出ています。第4弾報復が行われました。報復が行われるたびに株価下がり、それ以後は少しずつ上がっていくといった状況を繰り返しています。不安定な先が読めない状況から、不安定資産である新興国株式を売り、安定資産である債券を買うトレンドが続いています。その結果、一番大きな下げ率だったのは新興国株式でした。また、リーマンショックから10年経ち、上昇トレンドがそろそろ崩れるのではないかと現金化も進んでいるようです。

 

また恐ろしい事実も分かってきています。それはドイツ銀行の破綻です。ドイツ銀行にはリーマンブラザーズが抱えていた4倍の負債額あることが判明しました。その額7500兆円と言われています。リーマンショックでさえ、100年に一度と言われましたが、今回の危機は格が違いますよね。そのような危機が明日にも起こるかもしれないということを踏まえてインデックス投資かは何をすればよいのか。。。。

 

 

1.未来を予想し、今現在の状況や感情で動かない事

2.節約をし、資産を増やす事

3.恐慌時から買いの攻勢を強めること

 

これが今のところ私が考えるすべきことです。一寸先は闇ですから、リスクマネジメントを取りながら、感情に振り回されずにチャンスを伺い続ける姿勢を保ちたいです。 

資産運用感想

 

毎月5万投資+仮想通貨投資での1年間の利益が2万8千円です。1年間勉強してこの利益とは効率が悪いと思うかもしれません。しかしながら、本業の仕事以外から収入が出来たことは額は小さいが、僕にとっては非常に大きなことです。まだまだ未熟ですが続けていくことで、総資産1億円を目指したいです。そしてそのお金を使って若い野望ある人たちを助けていけたらなと思っています。それまでまずは自分が頑張る。

 

tchuess!!

薬剤師の資産収益報告書 11か月目

西園寺家康です。

こんにちわ!投資生活11か月目です。いよいよ投資を始めてから1年経過しようとしています。それでは11か月目の資産運用報告書を見ていきましょう。

f:id:pharmacore:20190629195326j:plain

今月は米中貿易戦争一度大きく株価が下がりました。しかし、そのほとぼりが冷めていくように下がった株価は持ち直してきました。またビットコインの価額もyahooニュースに出てくるほど、上昇してます。FacebookがLibra(リブラ)という仮想通貨を作り、送金できるシステムを開発するといった理由もあるでしょう。安いときに買っておいて良かったです。
 

資産運用結果

日本債券  +2.23 %

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内債券インデックス

先進国債 +1.77 %

ニッセイー<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド

日本株式  -3.90 %

三井住友ー三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド

先進国株式 +2.49 %

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

新興国株式 +0.40 %

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

f:id:pharmacore:20190629195348j:plain

 

f:id:pharmacore:20190629195407j:plain

 

f:id:pharmacore:20190503120641j:plain

今月の収支は+35,029.8

資産運用考察

2019年5月1日時点から6月29日までの価額の変化

日本債券  +0.94 %

先進国債券 +0.36 %

日本株式  -2.97 %

先進国株式 -3.01 %

新興国株式 -4.57 %

 

米中貿易戦争の影響が色濃く出ています。5月には約2万円ほどの利益がありましたが、今では6,000円ほどの利益となっています。G20での米中首脳会談により、これ以上の関税はかけないということを両首脳が発表したので、またすこしずつ株価が戻ってくるものだと思います。しかしながら、アメリカもしくは中国が互いの主張を折れない限り、関税はかけっぱなしなので世界経済は減速していくでしょう。2020年には東京オリンピックがあり、オリンピック後には株価が下がることが通例ですので、そろそろ売り時なのかもしれません。

 

アベノミクスによるインフレは徐々に起きていますので、ただ現金を持つだけでなく有形資産に姿を変えて、今後もインフレ対応はしていきたいと思います。

 

仮想通貨は大きく黒字です。上昇トレンドであったので、6月21日に1万円分仮想通貨を買い足ししました。25,000円ほどの資金で28,000円分の利益が出ています。計算すると2.15倍資産が大きくなりました。2万円ほどしか投資していなかったので、このくらいの数値しかでていませんが、100万円投資していたら、115万円の利益と夢が大きいです。現実的には税金で結構持っていかれますが。。。

こうなると売るタイミングを私、悩んでいます。2017年12月1日に1BTC が2,265,523円の価値を付けました。2番バブルは1番目を超えないだろうという考えから、1BTCが150万円以上の値段をつけたら売るつもりでいます。200万円の値段をつけても7.5万円の利益で、150万円で5万円の利益です。200万円まで待つのと150万円では利益差が2.5万円で、暴落のリスクを考えると安定かつ妥当なラインではないかと個人的に考えています。

 

ここ1カ月は仮想通貨の値段に着目です。

 

資産運用感想

 

仮想通貨が躍動し、5月に比べ今月は+15,000円でした。リーマンショックから約10年、株価は上昇トレンドでした。10年たち、そろそろ世界経済の転換期なのかもしれません。暴落時に安くなった株を買えるように資金をいつもよりも貯めていきたいと思います。

 

tchuess!!

薬剤師の資産収益報告書 9か月目

西園寺家康です。

こんにちわ!転勤になりドタバタしていました。

f:id:pharmacore:20190503120605j:plain

投資9か月目の資産運用収支報告をします。今月はも株価が順調に伸びてきていました。またビットコインの価額もかなり上昇してきております。2019年は株価下落トレンドと考えていましたが、昨年の12月の下落前と同水準まで株価が上がってきています。今は非常に株価が高いので、あまり購入には適していない時期だと思います。さて、今月も資産運用報告書9か月目を記載していきます。

資産運用結果

日本債券  +1.29 %

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内債券インデックス

先進国債 +1.41 %

ニッセイー<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド

日本株式  -0.93 %

三井住友ー三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド

先進国株式 +5.50 %

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

新興国株式 +4.97 %

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

f:id:pharmacore:20190503120622j:plain

 

f:id:pharmacore:20190503120641j:plain
今月の収支は+20,909.6

資産運用考察

2018年1月1日時点から5月1日までの価額の変化

日本債券  +0.23 %

先進国債券 +1.76 %

日本株式  +12.09 %

先進国株式 +18.60 %

新興国株式 +13.58 %

 

こうみると、2018年1月にいつもより多めに株を買っておくべきでした。購入しようとは思っていたのですが、今後も下がり続けるのではないかと考えていたので、見送りました。しかし、上記の様に自分なりにグラフを作っていることで、ここが買うタイミングだったなとか反省出来るようになったのは良いことでした。今回の反省から、次の底地で株を購入するための方策を考えました。

 

1.自由に使える余剰金を持つこと

2.損益グラフを書き続けること

 

1.株投資にすぐさまに回せる余剰金がないとなかなかつぎ込むことは難しいです。今の生活を切り崩してまで投資することには反対ですし。日頃から少しずつ投資資金を集めていく作業が必要になるでしょう。また9カ月間毎月5万円投資を続けており、総額約50万ほどの投資資金で2万円ほどのリターンです。+4%の収益で、%としてはかなり良い数値だと思います。しかし、元の金額が少ないと雀の涙程度の金額の収益しかなりません。元金も少ない若者が積立投資をする際の一つのデメリットと言えるでしょう。急激に多大な投資資金を持つことは不可能です。そこで2の損益グラフを自分なりに書き続けることです。

 

2.で株価の底値を自分なりに把握し、そこで少し多めに購入することです。例えばリーマンショックにおいて日経平均は2009年3月10日に7,054.98円の大底をつけます。この時に100万円の日本株インデックスを購入しておけば、今の21,000円台の値を考えると200万円ほどの利益を得たことになります。以上より、お金がない分、しっかり市場を読んで株を購入し、長期保管が重要であると考えます。

 

 

仮想通貨の方も大きく黒字です。

15,000円ほどの投資で5,000円の利益が出ております。仮想通貨のような変動が激しい投資を行うことも一つの投資ですが、0円になる可能性もあるので、ポートフォリオ中において10%未満で運用することが良いでしょう。

資産運用感想

 

元金が少ないと利益が得にくい。もし5億円を同じポートフォリオで投資していたら、2,000万円の利益ですからね。余剰金が少ない分、ただ長期積立投資をするだけでなく、どうやら作戦をしっかりと練って投資することが正しいように思えます。

 

tchuess!!